バイオリン 姿勢・持ち方

バイオリンの正しい左手の持ち方

バイオリンを弾いていると手が痛いということはありませんか?

また、「私の持ち方で本当に合っているのかな?」と不安な人もいらっしゃるかと思います。

今回は、左手の正しい持ち方についてお伝えします!

こちらの記事をお読みいただくと、左手の正しい持ち方を知って頂き、なぜ正しい持ち方をする必要があるのか?についてご理解いただけますので、ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。

バイオリンの正しい左手の持ち方(動画解説)

動画で詳細を解説しております。
動画を見て少しでもいいな!と思われた方は高評価やコメント頂けると嬉しいです^^

なぜ正しい持ち方をする必要があるのか?

バイオリンを構える時、正しい持ち方で持つことが大切と言われています。

これはなぜだかわかりますか?

その理由は、3つあります。順番に説明していきます。

バイオリンを正しい持ち方で持つ理由 その1

ではまず、バイオリンを正しい持ち方で持つ理由の1つ目は、体に負担がかかるからです。

間違った持ち方をすると、変なところに力が入って、左手が痛くなります。

大好きなバイオリンを弾きたいのに、体に痛みが出て弾けなくなる場合もありますので、正しい持ち方で体への負担を分散させる必要があります。

バイオリンを正しい持ち方で持つ理由1つ目
体に負担がかかるから!

バイオリンを正しい持ち方で持つ理由 その2

バイオリンを正しい持ち方で持つ理由の2つ目は、癖を直すのは難しいからです。

間違った持ち方で弾いていると、次に直そうと思っても、その癖はなかなか直せません。

ですので、初期の段階で正しい持ち方をマスターすることは重要になってきます。

イオリンを正しい持ち方で持つ理由2つ目
癖を直すのは難しいから!

バイオリンを正しい持ち方で持つ理由 その3

バイオリンを正しい持ち方で持つ理由の3つ目は、音色に影響するから!です。

間違った持ち方で弾いていると、音色にも影響します。

意外かと思われるかもしれませんが、間違った持ち方で持つと、つぶれた音やかすれた音など、持ち方によって変わります。

反対に正しい持ち方で弾くと綺麗な音に変化します。

イオリンを正しい持ち方で持つ理由3つ目
音色に影響するから!

左手の正しい持ち方

ではわかりやすいように、3つのポイントに絞ってここから紹介していきます。

左手の正しい持ち方ポイント1

ポイント1つ目は、ネックに挟む時の位置です。

バイオリンのネックを挟む時は、親指と人差し指をネックに挟みます。

人差し指の根元の関節をネックに触れて持つということを実践してみましょう!

左手の正しい持ち方ポイント2

2つ目のポイントは、親指と人差し指は向かい合う位置にあるということです。

親指の位置がネックの向こう側や逆に反対側に親指を置くとバランスが取りにくくなります。

ですので、親指と人差し指は向かい合う位置に置くようにしましょう。

左手の正しい持ち方ポイント3

3つ目のポイントは、弦を押さえる時は指の腹で押さえるようにしましょう。

爪側で弦を押さえたり、寝そべって押さえると力加減が弱くなり、音色に影響してきます。

ですので、上から指を弦に落としてあげるイメージで押さえましょう!

弦を指で押さえる練習をしていただくと徐々に慣れてこられるかと思います。

【バイオリン左手の正しい持ち方】
1. ネックに挟む時の位置に注意する
2. 親指と人差し指は向かい合う位置
3. 弦を押さえる時は指の腹で押さえるようにする!

よくある間違った持ち方 3選

では、ここからよくある間違った持ち方について代表的な3つをご紹介していきます。

バイオリンのよくある間違った持ち方1つ目

よくある間違ったバイオリンの持ち方1つ目は写真のように、ネックと手のひらが離れていない持ち方です。

これはバイオリンのネックに手のひらが付いている状態のことを言います。

この持ち方で持つと、小指が伸ばしにくくなりますので、バイオリンのネックと手のひらの間は空けましょう!

以前ご案内させていただいた関連記事もご覧くださいませ。

小指が安定しない時の3つのコツ バイオリンを練習していると小指で押さえることに苦手意識をお持ちの方はいらっしゃいませんか? なかなか音程が取りづらい指になります...
小指が届かない時の解決方法小指が届かない時の解決方法   練習中、小指が届かないと苦労されたことはありませんか? 小指の4の指で押さえるのが苦手な方も多いは...

バイオリンのよくある間違った持ち方2つ目

よくある間違ったバイオリンの持ち方2つ目は、親指が出過ぎている持ち方です。

ネックより親指が出過ぎて持つと、1つ目でご紹介しましたネックと手のひらが触れてしまいます。

また、ネックを握って持ってしまうと力が掛かってしまうため、音が潰れてしまいます。

ですので、左手の力を分散させるためにも、親指を下げて持つようにしましょう。

バイオリンのよくある間違った持ち方3つ目

よくある間違ったバイオリンの持ち方3つ目は、親指がネック側の下の位置に置いているということです。

こちらの持ち方をすると、親指の付け根に負担がかかってしまい弾き終わった後に、痛みが生じる可能性が高いです。

ですので、先程ご紹介したように、親指と人差し指は向かい合う位置に置くようにしましょう!

例外の持ち方もある!?

先ほどご紹介した、間違った持ち方の2つ目の、親指が出過ぎている例は例外もあります。

よくテキストや先生からは、「この持ち方はやめましょう!」と指摘されることが多いのではないでしょうか?

一般的にはNGな持ち方と言われていますが、海外の有名なバイオリニストを見ているとこの持ち方で弾いている人がいらっしゃいます。

私はこの持ち方は持ちにくいですが、人によってこの親指が出過ぎた持ち方が弾きやすいという人もいらっしゃいますので、一概に言えません。

巷ではNGな持ち方とは言われていますが、ご本人がバランスが取れて弾きやすく、そして音色も綺麗に弾けているということであれば問題がないと個人的に感じます。

バイオリンの正しい左手の持ち方【まとめ】

さて、いかがでしたか?

今回は、正しい右手の持ち方についてお伝えしました。

正しい右手の持ち方のまとめです。

1.ネックに挟む位置に注意
2.親指と人差し指の位置関係は向かい合う
3.押さえる各指は指の腹を押さえる

また間違った持ち方3選もお伝えしましたので、私は大丈夫かなとセルフチェック頂ければと思います。

正しい右手の持ち方をすることで、体に負担がかからず、綺麗な音が出せます。

できれば初期のうちに正しい持ち方をすることで変な癖がつかなくなりますので、今回お伝えしたことを復習してみてくださいね。


RELATED POST
バイオリン 姿勢・持ち方

指が短いとバイオリンを弾く時、不利になるの!?

2015年3月25日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンを弾いていると、「小指が伸びない…」や「指が短いから弾きにくい」なんて思われたことはありませんか? 指が短いと不利 …
バイオリン 姿勢・持ち方

左手が痛くなる人は◯◯に原因がある!

2021年8月24日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
このようなお悩みの人はいらっしゃいませんか? 「練習が終わった後、いつも親指が痛い…」 「弾いている時、手首が痛い…」 など。 バイオリンを弾くとこんなに …
バイオリン 姿勢・持ち方

演奏中の目線はどこを見たらいいの?

2021年9月19日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
あなたは普段、バイオリンを弾いている時、目線はどこを見られていますか? 練習中は一生懸命演奏しているので、どこを見ているか気にならなかった人も、今回考える良いきっかけになる …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です