バイオリンを練習していると色々な「あるある」があります。
今回は、バイオリンの練習あるあるの中で、7つに絞ってお伝えしていきます。
これ「あるある!」と共感していただく人も、1個ずつ解決策もお伝えしますので、最後まで楽しんでご覧いただければ幸いです。
バイオリンあるある7選【練習編】(動画解説)
動画で詳細を解説しております。
動画を見て少しでもいいな!と思われた方は高評価やコメント頂けると嬉しいです^^
【解説】バイオリンあるある7選【練習編】
では順番に解説していきます。
練習あるある#1 チューニングで練習時間が過ぎる
チューニングの時、ペグで回す方がカッコいい感じがして憧れる人も多いかと思います。
しかし、実際真似してやってみると、弦が緩んでしまって全然違う音になってしまい、時間が過ぎてしまう…ということはありませんか?
練習時間がチューニングで終わってしまうなんてことも!?あるかもしれませんね…
そのような時は、思い切って全部のアジャスターを付けてみましょう!
詳細についてはこちらの記事でご覧ください。
練習あるある#2 曲中のテンポが変わる
こちらはご自身ではなかなか気づかないことになります。
確認方法としては、ご自身の演奏を動画撮影して、客観的に確認する方法です。
また、メトロノームを使って練習する方法もやってみましょう!
メトロノームでも、昔ながらの針を見て練習する方法もできますし、チューナーと一緒に入っている電子のメトロノームもあります。最近はアプリでも使えますよね!
このようなメトロノームを視界に入るところに置きながら練習することがポイントです。
練習あるある#3 毎回曲の最初から弾く
2、3ページの曲になると最初から弾いて練習すると、必然的に冒頭部分の弾く回数が増えます。
すると、冒頭部分は得意になって、終盤部分は弾く回数が足りないので、躓くことが多くなります。
最初は得意になるけど、最後の部分は苦手になることがあるのはこれが原因です。
そのような時は、ご自身の苦手な部分から練習してみましょう!
練習あるある#4 1曲弾き終わると練習した気になる
このような練習されている人いませんか?
2、3ページの曲になると1曲弾き終わったら5、6分程かかります。
1曲弾き終わると疲れてしまい、練習する気力がなくなり練習終了してしまうこともあります。
この練習方法では、残念なことにいつまで経っても上達しません(汗)
先程のあるある3つ目と被るところはありますが、曲を最初から弾く練習をせず、苦手な箇所から取り組むようにしましょう!
その方が効率よく練習できますよ!
練習あるある#5 自分の演奏を聴くと落ち込む
これもあるあるですよね。
自分では気持ちよく弾いていたのに、客観的に聴いてみると…ということありますよね?
しかし、録音して聴くことを実践している人は意外と少ないです。
なぜなら、落ち込むのが分かっているという人が多いからなのですよね…それが怖くてできない人が多いのです。
今、録音して練習をされている人は、それだけ人より一歩進んで練習されているということですので、自分を褒めてあげてください!
練習あるある#6 練習するまで腰が重い
なかなか練習に取り掛かれないということないですか?
私は小さい時によくありました(笑)
練習しなさいと言われ続け、なかなか練習しないということもありました。
練習の腰が重いという人もいらっしゃると思います。
そんな時は、習慣化することをオススメします!
例えば、歯磨きは皆さん毎日しますよね?
歯磨きしなかったら何だか気持ち悪いですよね?
そうなんです!
歯磨きは習慣化されているんですよね。
バイオリンも練習の習慣化をすることで、練習しないと気持ち悪くなるかもしれませんよ!
習慣化について、以前詳しくお伝えしておりますので、こちらをご覧くださいませ。
練習あるある#7 レッスン前日になって慌てて集中練習
あなたは大丈夫ですか?
レッスンが終わって次のレッスンまでまだ期間があるから大丈夫と思っていると、もう前日で焦るという現象になりませんか?(笑)
夏休みの宿題と同じで、油断していると学校が始まる前日に頑張って宿題するような感じです。
こちらはレッスン中にあらかじめご自身の弱点を明確にしておくと、個人練習でもスムーズに始めることができます。そして計画も立てやすくなりますのでおすすめです!
バイオリンあるある7選【練習編】【まとめ】
さて、いかがでしたか?
今回は、バイオリンあるある7選【練習編】についてお伝えしていきました。
あなたは大丈夫でしたか?
つい練習でやってしまうことをまとめてみました。
今回のあるあるの中で、共感できたものはいくつありましたでしょうか?
練習あるあるの改善策も一緒にお伝えしておりますので、ぜひ当てはまっている人はお試しくださいませ。
また共感できるものや、皆さんの練習あるあるもコメント欄で教えていただければ嬉しいです。
普段の練習で少しでも役立てていただければ幸いです。