バイオリン 練習

チューニングで時間が掛かる人はコレを使うべき!

毎回の練習でチューニングに時間が掛かっているという人はいらっしゃいませんか?

今回は、チューニングに時間が掛かっている人はこれをすべきというテーマでお話ししていきます。

この動画を見ていただくと、チューニングの時間を短縮することができます!

「あること」をすることで時短になりますので、最後までご覧頂ければ幸いです。

チューニングで時間が掛かる人はコレを使うべき!(動画解説)

動画を見て少しでもいいな!と思われた方は高評価やコメント頂けると嬉しいです^^

結論は・・・

まず先に、結論をお伝えします。

チューニングで時間を掛かっている人は、

「アジャスターをつける!」ということです。

アジャスターを4つ全て付けていない人もいらっしゃるのではないでしょうか?

では、アジャスターを4つ付ける理由をお伝えしていきます。

アジャスターを全て付ける理由と具体例

アジャスターを全て付けることをお勧めしている理由は、簡単にチューニングできるからです!

チューニングをする時、2通りあります。
それは、アジャスターとペグを触ります。
音が狂っている時はペグ、あまり音に狂いがない時はアジャスターを使います。

分数用バイオリンは4つのアジャスターが付いていることが多いですが、大人のバイオリンは4つのアジャスターが付いていないバイオリンも多くあるのが現状です。

4つのアジャスターが付いていないと、どうしてもペグで調整するしか選択肢はないのですが、これが初心者には難しいのです。
初心者の最初の壁が、チューニングとよく言われていますが、こちらが原因と言えます。

ですので、アジャスターが4つ付いていないバイオリンを使われている人で、チューニングに時間が掛かっている人はアジャスターを全て付けるべきだと考えております。

レッスンに通っている人は先生にレッスンでチューニングしてもらえますが、もし自宅で狂ってしまった場合、次のレッスンまで変な音で練習すると気持ち悪くなってしまいます。
あらかじめ、ご自身でチューニングの練習をする必要がありますので、アジャスターでチューニングの練習をしてみてくださいね。

アジャスターを付けない人の例

では、アジャスターを付けていない人にも理由があって付けていないと思います。
これから3つの例をご紹介していきます。

バイオリンを購入後そのまま弾いている

バイオリンを購入してそのまま弾いているという人は多いのではないでしょうか?


このような人の中には、アジャスターを追加で付けることができると知らない人もいらっしゃいます。
むしろ、アジャスターが1つしか付いていないバイオリンが普通と思っていらっしゃるかもしれません。

ですが、アジャスターを全て付けることで、チューニングの効率が上がるので付けるべきです!

バイオリンに負担がかかるので付けていない

バイオリンに全てアジャスターを付けたいけれど、バイオリンに負担を掛けてしまわないか心配で付けていないという人もいらっしゃいます。
こちらも一理あります。

アジャスターの1個の重さが約5gと言われています。
4つ全てアジャスターを付けると、合計20gになります。
それだけ重くなると弦の振動の邪魔になってしまう恐れがあります。

こちらが気になる人は、アジャスター一体型テールピースをお使い頂くことで解決します。
アジャスター一体型テールピースってどんなの?と思われた方はこちらをご覧くださいませ。

私が普段使っているエレキバイオリンです。
こちらがアジャスター一体型テールピースです。

このようなテールピースを使うことで解決しますので、ご安心ください。

アジャスターを4つ付けるとカッコ悪い

アジャスターを4つ付けるとカッコ悪いと思って付けていないという人もいらっしゃるのではないでしょうか?

なぜそのように思われるかというと、お子様用の分数用バイオリンや初心者バイオリンは4つ全てアジャスターが付いている場合が多いからだと思います。
ですのでそのイメージがありカッコ悪くて付けていない人もいらっしゃいます。

しかし、誰もあなたのアジャスターまで見ていません!
個人的には、カッコ悪いとも思いません(笑)

ご自身の練習の効率が上がって、上達する方がよっぽど良いと考えます。

考えてみてください!
バイオリンを練習する前にチューニングに時間を5分以上使っているのはもったいないです。
5分あれば曲1曲弾けたり、部分練習が30回できます。

アジャスターを全て付けることで景色が変わりますので、まだ付けていなくて、日々のチューニングにお困りの人は付けてみてください!

チューニングで時間が掛かる人はコレを使うべき!【まとめ】

いかがでしたか?

今回は、チューニングに時間が掛かってしまう人に向けてお伝えしました。

チューニングで時間が掛かっている人は、迷わずバイオリンにアジャスターを全部付けましょう!

まだの人は、お試しください。

日々の練習までの時間が短くなり、効率よく練習できますよ!

今回の内容が少しでも参考になれば幸いです。


RELATED POST
バイオリン 練習

運指やボーイングの決め方【ポップス編】

2021年12月28日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
あなたは弾いてみたいと思っている曲を弾いてみたことはありますか? 教本やテキストには運指が書いてあることが多いですが、ご自身の弾いてみたい曲を楽譜を購入して弾こうと思った時 …
バイオリン 練習

ポップス特有の弾き方【3つのテクニック】

2022年1月25日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
クラッシックを普段弾いていると、ポップス音楽も弾いてみたいと思う人もいらっしゃるのではないでしょうか? レッスンでは、テキストや教本で普段習っている人も「情熱大陸が弾いてみ …
バイオリン 練習

ビブラートを習得するには?(中級者編)

2015年5月27日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
ビブラートを習得するには?(中級者編) バイオリンでビブラートをかけて演奏することを憧れている方も多いと思います。 初心者の方も、ビブラートは興味ある技法だと思います。 ゆ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です