バイオリン 練習

曲の完成度どうしてる?3つのパターン

あなたはバイオリンを弾いていて、曲の完成度について悩まれたことはありませんか?

独学でされている人はもちろん、レッスンに通っている人も、

「次々進むけれど自分自身納得いっていない」

「いつまでこの曲を練習するんだろう?」

など思われたことはありませんか?

今回は「3パターンに分けて曲の完成度」についてこちらの動画でお伝えしていきます!

曲の完成度どうしてる?3つのパターン(動画解説)

動画を見て少しでもいいな!と思われた方は高評価やコメント頂けると嬉しいです^^

いかがでしたか?

あなたは現状、3パターンのどのパターンでしたか?

パターンが分かれば、迷わず進んで練習していきましょう!


RELATED POST
バイオリン 練習

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントアドバイス

2016年2月3日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
和音を弾く時のコツ バイオリンで和音を弾く時、なかなか音が思うように出ない…とお悩みの方はいらっしゃいませんか? そのような方のために、 …
バイオリン 練習

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントアドバイス

2016年6月17日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
チマチマと弾いていない? バイオリンを弾いている時、あまりにも集中して弾いているとある現象が起こります。 コレは、なかなか自分ではわから …
バイオリン 練習

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントレッスン

2015年9月9日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリン練習の4つのステップとは 皆さんは、家でバイオリンの練習をする時、どのように進めたら良いのか分からなくなる時はありませんか? …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です