バイオリン 楽器

自分でできる!ペグの調整方法

チューニングをする時に、ペグが回しにくいという時はありませんか?

特に梅雨などの湿度が高い時によく起こります。

今回は、ご自身でできるペグの調整方法についてお伝えしたいと思います。

自分でできる!ペグの調整方法(動画解説)

動画を見て少しでもいいな!と思われた方は高評価やコメント頂けると嬉しいです^^

今回ご紹介したペグコンポジションは以下よりご覧くださいませ。

ペグコンポジション

弦交換の時に、ペグコンポジションを塗ると滑りが良くなりますので、お試しくださいませ!


RELATED POST
バイオリン 楽器

エレキバイオリンとサイレントバイオリンの違い

2015年3月7日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
エレキバイオリンとサイレントバイオリンの違い 私は以前、「エレキバイオリン」 と 「サイレントバイオリン」 って何の違いがあるのだろう?と思い、調べてみたことがあります。 み …
バイオリン 楽器

一緒に弦交換してみましょう!弦交換のポイント

2021年9月7日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
弦交換している場面って意外と見られていない人も多いのではないでしょうか? 今回は、私が実際に弦交換している動画を撮影しておりますので、一緒に弦交換してみましょう! も …
バイオリン 楽器

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントアドバイス

2016年3月6日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
チューニングがうまくできない…その原因は意外なところに! あなたは、チューニングはご自身でされていますか? いつも先生にや …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です