バイオリン 楽器

自分でできる!ペグの調整方法

チューニングをする時に、ペグが回しにくいという時はありませんか?

特に梅雨などの湿度が高い時によく起こります。

今回は、ご自身でできるペグの調整方法についてお伝えしたいと思います。

自分でできる!ペグの調整方法(動画解説)

動画を見て少しでもいいな!と思われた方は高評価やコメント頂けると嬉しいです^^

今回ご紹介したペグコンポジションは以下よりご覧くださいませ。

ペグコンポジション

弦交換の時に、ペグコンポジションを塗ると滑りが良くなりますので、お試しくださいませ!


RELATED POST
バイオリン 楽器

肩当ての正しい装着方法

2015年4月19日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
あなたの肩当ては正しく装着されていますか? 特に初心者の方は、バイオリンの肩当てが正しく装着されていないことが多いです… 最初は何が正しいのか分からないので、これで良いのかな …
バイオリン 楽器

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のバイオリン楽器アドバイス

2015年9月7日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンご購入のポイントとは? 先日、当教室の生徒さんがバイオリンをご購入されました。 こちらの生徒さんは、バイオリンは全くの初心 …
バイオリン 楽器

バイオリン初心者がよく陥りやすい失敗とは?

2015年4月28日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリン初心者がよく陥りやすい失敗とは? バイオリンを独学でされている人は、何が正しいのか、間違っているのかということがわかりにくいと思います。 今回は、バイオリン初心者がよく …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です