バイオリン 楽器

バイオリンの価格について

「バイオリンって高価ですよね…」

バイオリンというと、楽器の中でも高価なイメージがありますよね?

高価なイメージがあるので、特に初心者の方は敷居が高くて、興味はあるもののなかなか踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?

正直、バイオリンは他の楽器と比べると、高額なものが多いです。

しかし、実はバイオリンには、ピンからキリまであるんです!

上を見ると「ストラディバリウス」が有名ですよね〜

億単位での楽器は私達にはとても手が届きません。

極端な例を出しましたが、最初から高価なバイオリンを購入する必要はありません。

むしろ、良いバイオリンを購入しても、続けられなければ意味がありませんからね。

私の生徒さんの中には初心者バイオリンで1万円程のバイオリンをインターネットで購入され、使われている方もいらっしゃいます。

私は最初「1万円のバイオリン」と聞き、信じられませんでした。

しかし、見せて頂くと、しっかりとした作りのバイオリンで驚きました。

バイオリンが1万円で買えるの〜!と驚かれる人も多いです。

一昔前までは、初心者用のバイオリンでも5万円はしておりました。

しかし、今では幅広くなっているようです。

とはいうものの、「初めてだし不安…」、「続けられるかなぁ…」という方のために、当バイオリン教室ではバイオリンの貸出もしております。

少しでも興味ありましたら、まずは気軽に手ぶらで体験レッスンに参加してくださいね。

奈良教室、東生駒スタジオ共に、お買い物できるスーパーやお店が近辺にありますよ〜

夕飯の買い出しのついでに、ぶらっと気軽に覗きに来てくださいね!

お待ちしております♪


RELATED POST
バイオリン 楽器

便利グッズ紹介!イヤホン編

2019年2月21日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンを弾く時、伴奏と合わせて練習をされていますか? 仕上げの段階に入ったり、発表会の練習をする時には、 伴奏合わせの練習も必須となります。 今回は、伴奏合わせの時に …
バイオリン 楽器

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生の楽器アドバイス

2015年9月25日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンの簡単な防音装置 「バイオリンを弾きたいけど、マンションなので自宅では練習しづらい…」 「仕事から帰ってきて練習したいけ …
バイオリン 楽器

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生の楽器アドバイス

2015年9月4日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンの弦とは 今回は、バイオリン弦の名称と注意点についてお話したいと思います。 まず、バイオリンの弦は4本あります。 よく …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です