バイオリン 練習

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントレッスン

思ってた音と全然違う音、鳴ってる… その原因とは?
 

 

指を押さえてるのに、「思ってた音と全然違う音を鳴っていた…」
 
なんてことはないですか?
 
今回は、そんなあなたのために解説していきます。
 

 

例えば、「ソ」の音を出したいとします。

 

指番号が「3」なので押さえているのに、なぜか、「レ」の高い音が出てしまう…
 

 

あれっ、おかしいな…
 

 

ということはありませんか?
 

 

開放弦(ボーイング)の練習が完璧になった次の段階として、「1」「2」「3」「4」の指を押さえていく練習に入ります。
 
するとだんだんと曲も弾けるようになってきます!
 
ただ、最初は指を押さえるのに必死になって、指番号を見てしまう方も多いのではないでしょうか?
 

 

すると、冒頭の例であげたように、同じ「3」の指でも、「ソ」が「レ」になってしまうのです。

 

これは、弦が違いますよね。
 
「ソ」はD線で「レ」はA線です。
 
なので今回のように、同じ指番号でも音が違って出てしまったんです。

 

もしこのように、違う音を出してしまう方は、指で覚えようとされています。
 

 

確かに指番号をなぞるだけでも曲は弾けます。
 

 

しかし、後々色々な曲を弾いてみたいと思うなら、指番号で覚えてしまうのは危険です。
 

 

なぜなら、その曲しか弾けなくなり、応用がきかなくなるからです。
 

 

 

ではどうやって練習すれば良いのかをお伝えしますね。
 
曲を弾く前に、音階練習をしてください。
 
もしG線からE線まで「1」から「4」の指まで弾けるようになったとします。

 

すると、「ソ」(0の指)から「シ」(4の指)までの音階練習をしましょう。
 

 

今まで、指の練習をする時に、練習はされていると思います。

 

ですが、D線からE線までまとめて音階練習することで、音の高低が理解しやすくなります。
 

 

もちろん、まだG線まで進んでいないという方は、D線の「レ」(0の指)から音階練習してみてくださいね。
 

 

各弦の音関係の表を以下に記しておきますので、ぜひ参考にしてみてください♪

 

 

  開放弦 「1」の指 「2」の指 「3」の指 「4」の指
G線
D線 ファ
A線
E線 ファ

※開放弦・・・何も指を押さえない状態のこと。「0」の指ともいう。

詳しい説明は、「バイオリンの音階ってどうなっているの?」の記事をご覧ください。

 

では、今回のおさらいです。

 

★指番号でバイオリンを弾いてしまわないためには?★

1 各弦の音関係を理解する

2 曲を弾く前に、音階練習をする

※あなたの進み具合により、各弦から始めてください

 

このように音階練習すると、指の体操にもなりますので、一石二鳥です!
 

 

ぜひお試しくださいね。

 

 

 


RELATED POST
バイオリン 練習

調子が悪いなと感じた時の対処法

2017年12月1日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
あなたは、バイオリンを弾いているとこのような時はありませんか? 「今日は何だか調子悪いな…」 「いつもと同じように弾いているのにうまく弾けないな…」 「今日は調子良いぞ! …
バイオリン 練習

左指と弓が揃わない時の解決法

2022年1月18日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンを弾いていると右手と左手が揃わないという時はありませんか? 特に速弾きしている時に、「あれ?なんか合わない…」と感じる人も多いと思います。 今回は、 …
バイオリン 練習

バイオリンの移弦が苦手な人のためのコツ

2015年1月24日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
移弦が苦手な人のためのコツ 「移弦が苦手なんです…」という方は多いように感じます。 実際、私のレッスンに来られている生徒さんも移弦が苦手な方は多いです。 今回は、移弦のコツ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です