バイオリン 楽器

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイント楽器アドバイス

バイオリンの弓の毛が切れてしまったら…

 

みなさんは、バイオリンを弾いている時に弓の白い毛が切れてしまったことはありませんか?

 

弾いていたら、弓の毛が切れてしまうことはあります。

 

そんな時、どうしたら良いか慌てた経験はありませんか?

 

本日は、弓の毛が切れてしまった時の対処法についてお伝えしていきます。

 

 

もし、弓の毛が数本程度切れてしまったら…

 

弓の根元から1本ずつプチッと切ってください。

 

切れた弓の毛については、捨ててもらって大丈夫です。

 

以上でOKです!

 

慌てることなく、この処置で大丈夫ですのでご安心ください。

 

 

万が一、弓の毛が大量に切れてしまったら、毛替えが必要になりますので、楽器店にみてもらう必要はあります。

 

例えば、長い間使用しない状態で置きっ放しにしていて、バイオリンを開けてると…

 

このように、毛が抜け落ちていることもあります (涙)

 

⇓ ⇓ ⇓

 

弓の毛が抜けたら

 

 

ただ、普通に弾いてる時に、大量の弓の毛が切れてしまうことはありません。

 

ですのでご安心ください!

 

 

★バイオリンの弓が切れてしまったら…★

慌てることなく、1本ずつ弓の毛を弓元から切ってください。

長期間使用していないバイオリンは、大量の弓の毛が抜けているので、

その時は、職人さんに毛替えをお願いしましょう。

 

いきなり弓の毛が切れてしまうと、最初ビックリされると思いますが、落ち着いて対処すれば大丈夫です。

もしご不明な点があれば、メッセージ頂ければと思います!

 

 

 


RELATED POST
バイオリン 楽器

夏の時期だから!バイオリンで気を付けること

2016年8月9日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
熱いバイオリン。。今の時期だから気をつけること 先日レッスンで生徒さんのバイオリンを調音していると・・・ ん??ぬっ!! バイオリンが熱い・・・ ということがありま …
バイオリン 楽器

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生の豆知識

2016年2月10日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンの肩当て、DIYやってみました~! 最近、レンタル用バイオリンの肩当てゴムが傷んでおりましたので、修理しました。 特に肩当ての …
バイオリン 楽器

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントアドバイス

2016年4月20日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
コレな~んだ? 早速ですが、あなたにクイズです!! さて、コレは何でしょうか? また、どのような役割があるのでしょうか?  …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です