バイオリン 練習

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントアドバイス

暗譜のメリットとは

 

普段、バイオリンを練習する時は暗譜をする機会はありませんが、発表会や演奏会では大体が暗譜で弾かれていますよね。

 

オーケストラや室内楽は別ですが。

 

今回は、暗譜のメリットについて説明いたします。

 

 

まず、あなたの楽譜には何か書き込んでいますか?

 

 

・指番号を書き込んでいる

 

・よく外す音にチェック入れている

 

・スラーを間違わないように書き込んでいる

 

・あまりにも高くて読みにくい音は、ドレミで書き込んでいる

 

などなど様々だと思います。

 

書き込んだ楽譜で弾くと、注意する点が瞬時にわかるのでとても役に立ちます。

 

ただ、書き込んだ楽譜でずっと弾いていると、その楽譜に慣れてしまいます。

 

例えば、指番号が書いてあると何も考えずにその指番号を押さえると思います。

 

最初はこちらの方法で問題ありません。

 

しかし、毎回指番号を書くと、頭の中は何も考えなくなり、指番号を頭で追うようになってしまいます。

 

すると、その曲しか弾けなくなり、応用が効かなくなります。

 

ですので、ある程度進むと、指番号はあまり書かずに練習してみましょう。

 

また、少しずつ暗譜して弾いてみると、楽譜に頼っているかがわかりますので、チェックしてみてください。

 

 

★指番号に頼りすぎないためには★

ワンフレーズ暗譜で弾けるか試してみて、自身の楽譜頼り度を確認してみましょう!

 

暗譜をすることで、指番号で追うことがなく音で指番号を理解するようになります。

ですので、一通り練習して弾けるようになったら、暗譜で弾けるか試してみましょう!

 

 

 


RELATED POST
バイオリン 練習

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントレッスン

2015年10月30日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
思ってた音と全然違う音、鳴ってる… その原因とは? 指を押さえてるのに、「思ってた音と全然違う音を鳴っていた…」 なんてことはないです …
バイオリン 練習

バイオリン練習する時に忘れがちなもの(準備編)

2016年7月3日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリン練習する時に忘れがちなもの(準備編) さて、あなたはご自宅でバイオリン練習される時、何を準備されていますか? おそらく、バイオ …
バイオリン 練習

移弦の基本的な肘の高さの関係

2021年12月7日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
「移弦が弾きにくくて苦手…」という人は多いのはないでしょうか? 実際に読者様からもよく頂くお悩みになります。 まず移弦についてお伝えすると、他の弦を鳴らして弾 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です