バイオリン 練習

バイオリンを弾く時の音階練習の意味

バイオリンを弾く時の音階練習は意味あるの~?

 

バイオリンを弾かれている方は、「音階練習や練習曲はやる意味があるの〜?」と思われる方も少なくないと思います。

実際、私は小さい頃、意味も分からず音階練習をしていました。

 

まず、音階練習するメリットについてお伝えします。

メリットは2点です。

 

1. 指がほぐれて動きやすくなる
2. 曲を弾く時に音階練習を活かすことができる

 

 

まず順番に見ていきましょう!

1の「指がほぐれて動きやすくなる」です。

例えば、マラソンを走るにしても最初、体をほぐすためにストレッチしますよね?

バイオリンも同じことです。

バイオリンでの音階練習というのは「指の体操」と私は言っております。

この「指の体操」をすることで指がほぐれてきます。
ほぐれてきた頃に曲を弾くので、指が動かしやすくなります!

 

次に、2の「曲を弾く時に音階練習を活かすことができる」についてです。

ここで注意していただきたいのは、何でも良いから音階練習をしても意味がありません。

曲に沿った音階練習をすることが重要です!

 

例えば、今やっている曲が三連音符の箇所があれば、その練習ができる音階練習。

trill(トリル)がある曲であれば、装飾音符の練習ができる音階練習。

ポジション移動の曲であれば、1stポジションから2ndポジションへ移動する音階練習。

 

など、曲に沿った練習をすることです!

 

 

この2点を意識すると、なぜこの音階練習をやっているのか意味が分かるようになります。

 

無意味な音階練習はとても辛いですよね…

当バイオリン教室では、そのような無意味な音階練習はいたしません。

みなさんには、楽しくバイオリンを弾いてもらいたいと考えているからです。

本来のバイオリンの楽しさを味わって頂くために、常に新しい手法をどんどん取り入れていこうと思っております♪

 

 

 


RELATED POST
バイオリン 練習

左指の脱力方法

2021年6月7日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンを弾いていると、左指が痛い、または疲れたと感じることはありませんか? 力を抜いて弾こうとすると、さらに固くなったりしてしまうものですよね。 今回は、左指の脱 …
バイオリン 練習

中秋の名月に合う曲とは?

2016年9月15日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
中秋の名月に合う曲とは・・・? 9月15日は、十五夜で中秋の名月ですね! 私が小さい頃、お月見の日は夜空を見上げ、 「うさぎが餅をついていないかな〜」と眺めていました。 眺 …
バイオリン 練習

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントレッスン

2015年9月9日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリン練習の4つのステップとは 皆さんは、家でバイオリンの練習をする時、どのように進めたら良いのか分からなくなる時はありませんか? …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です