バイオリン 練習

曲の完成度どうしてる?3つのパターン

あなたはバイオリンを弾いていて、曲の完成度について悩まれたことはありませんか?

独学でされている人はもちろん、レッスンに通っている人も、

「次々進むけれど自分自身納得いっていない」

「いつまでこの曲を練習するんだろう?」

など思われたことはありませんか?

今回は「3パターンに分けて曲の完成度」についてこちらの動画でお伝えしていきます!

曲の完成度どうしてる?3つのパターン(動画解説)

動画を見て少しでもいいな!と思われた方は高評価やコメント頂けると嬉しいです^^

いかがでしたか?

あなたは現状、3パターンのどのパターンでしたか?

パターンが分かれば、迷わず進んで練習していきましょう!


RELATED POST
バイオリン 練習

バイオリン練習は〇〇〇になろう!

2018年11月14日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
あなたは今、バイオリンの練習をされている時、悩んでいることはありませんか? 例えば、 「早く希望の曲を弾きたいのに、いつまでこの練習をするんだろう?」「スタッカートの練習ば …
バイオリン 練習

移弦の基本的な肘の高さの関係

2021年12月7日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
「移弦が弾きにくくて苦手…」という人は多いのはないでしょうか? 実際に読者様からもよく頂くお悩みになります。 まず移弦についてお伝えすると、他の弦を鳴らして弾 …
バイオリン 練習

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントアドバイス

2016年2月21日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
目が悪くて楽譜が読みにくい… 当教室は、大人の方は80歳代の生徒さんもいらっしゃいます。 体験レッスンにいらっしゃる時、とても不安そうに …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です