バイオリン 練習

バイオリンのテキストは何を使えば良い?

バイオリンのテキストは何を使えば良い?

 

もし今、バイオリンを習われている方でしたら、何らかのテキストで進めている方は多いと思います。

では、「バイオリンのテキストは何を使えば良いの?」と思われた方はいらっしゃいませんか?

よく使われるテキストをあげてみます。

 

新しいバイオリン教本 スズキ子どものための

 

 

 

 

 

・新しいバイオリン教本

・SUZUKI VIOLIN SCHOOL

・子供のためのバイオリン教室

 

当バイオリン教室では、個々の生徒さんのご希望に合わせて使用テキストは違います。

一部3名の例です。

 

★ Aさん(50代)の場合

【ご要望】全く初心者の方で基礎から学びたい。楽しく趣味としてやりたい。

【使用テキスト】SUZUKI VIOLIN SCHOOL

【進め方】教本にある、短い音階練習と平行して小曲集を弾いています。

最近は友人の前でバイオリンを弾く機会があったらしく、皆にスゴイ!素敵!と褒められたようです。

 

★ Bさん(30代)の場合

【ご要望】前に習っていたので、そのテキストを使用したい。また自分の弾いてみたい曲をやってみたい。

【使用テキスト】新しいバイオリン教本、持ち込み楽譜

【進め方】苦手なポジション移動の練習を最初にして、コンチェルト第4楽章の1楽章ごとに分けて弾いています。

また、ご自身で弾きたい曲の楽譜を持ってきて頂いており、お好きな曲を弾きやすいようにアレンジや編曲して、楽しく弾いて頂いております。

 

★ Cくん(4歳)の場合

【親御さんのご要望】音楽はバイオリンが初めてなので、基礎から学びたい。飽きずに楽しく習わせたい。

【使用テキスト】子供のためのバイオリン教室

【進め方】音楽は全くの初めてでも、わかりやすいように「リズム」や「音符」などソルフェージュも交えながら進めております。

また、バイオリンの構え方の基礎など悪い癖がつかないように、一から指導しております。

 

このように、使用テキストや進め方は一人ひとり違ってきます。

また、テキストについても「合う・合わない」もあるかと思います。

大切なのは自身に合ったテキストで進めていくことが大事です!

ですので、ご要望をおっしゃって頂きましたら、対応させていただきます♪

もし、自分に合ったテキストは何か分からないという方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 


RELATED POST
バイオリン 姿勢・持ち方

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントレッスン

2016年3月31日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
全弓で弾くときの注意点 弓をたっぷりと使って全弓で弾く時、 あなたはどのような弓のフォームになっていますか? ご自身ではなかな …
バイオリン 練習

小指が安定しない時の3つのコツ

2021年6月14日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンを練習していると小指で押さえることに苦手意識をお持ちの方はいらっしゃいませんか? なかなか音程が取りづらい指になりますので、難しく感じられている人の多いと思います …
バイオリン 練習

バイオリンが楽しくなる便利グッズ

2016年7月26日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
私のバイオリン便利グッズ♪ あなたはバイオリングッズはお持ちですか? バイオリングッズはたくさんありますよね! 今回は、数ある便利グッズの中から、2つをご紹介します。  …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です