バイオリン 考え方

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のバイオリン豆知識

お酒を飲むとバイオリン弾きに与える影響とは?

 

最近、自宅で久しぶりにお酒を飲みました。

久しぶりに飲んだ事もあって、すぐにフラフラになり、気付いたら寝ていました…

自宅で良かった…笑

こんな私でも、20歳前半の時はビールジョッキ3杯くらいは普通に飲んでいました。

 

当時楽団の夏合宿で宴会が終わり、その後パート練習をすることに。

その時、いつもと違うのです!!  

 

 

いつも以上にビブラートがしやすい!!  

 

 

普段、お酒を飲んだ後にバイオリンを弾くことがなかったので、気付きませんでしたが、大発見でした。

ただ根拠はあまりありませんので、個人差はあると思います。

もし、ビブラートが上手くいかないという方は、騙されたと思って一度お試しくださいませ~^^

是非、感想などもお待ちしております。

 

 

 


RELATED POST
バイオリン 考え方

発表会で得られる5つのこと+αって何?(お子様編)

2017年4月6日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
あなたのお子様は発表会に参加されますか? または、されたことがありますか?   当教室では今年、夏に発表会を開催します。 案内を …
バイオリン メルマガ読者限定

バイオリン上達できる手帳の使い方!【メルマガ読者さん限定】

2016年1月13日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:  …
バイオリン 考え方

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントアドバイス

2016年6月27日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
初めてバイオリンに触れて感動しました!! 最近、バイオリンの体験レッスンにお越しいただいた方より、嬉しいお声を いただきました! バイ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です