バイオリン 楽器

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイント楽器アドバイス

バイオリンの定期検診やっていますか?

 

さて、夏休みが始まりましたね!

教室に通って頂いている生徒さんも、夏休みが始まったということで、いつもよりテンション高めです♪

夏休みのご予定など教えてもらうと、私までワクワクするような素敵な計画でした。

しっかりと楽しんでもらいたいと思います!

私は小さい頃から夏休みには、バイオリンも少しお休みする日を作っていました。

その「お休み」とは、バイオリンの練習やレッスンのことではありません。

 

バイオリンのメンテナンスのことです。

 

1年に1度はしており、弓の毛替えや、バイオリン本体の状態は正常かなどを、職人さんに確認してもらっておりました。

大切な発表会前や演奏会前に、バイオリンのメンテナンスすると良いでしょう!

 

また、メンテナンスする時期を決めておくと忘れないのでオススメです。

私の場合は、小さい時は夏の発表会の前に必ずメンテナンスしてもらっておりました。

ですので、恒例行事のような感じで、夏になるとバイオリンのメンテナンスと決まっていました。

ちなみに、あらかじめ予約しておくと、毛替えのみでしたら当日に仕上げて頂けるところもあります。

一旦預けて、近辺をウロウロしてまた取りに行くと仕上がっておりますので、その日に持って帰れます。

もし、奈良や大阪にお住まいの方であれば私の知っている楽器店や工房がありますのでメッセージ頂ければと思います。

 

バイオリンも人間と同じ、お医者さん(バイオリンの職人さん)に、定期検診をしてもらう必要があります。

みなさんも、年に1度バイオリンのメンテナンスの時期を決めて、実施してくださいね!

 

★バイオリンの定期健診とは?★

バイオリンは人間と同じ。

年に1度はバイオリンのプロにメンテナンスしてもらう必要がある!

また、メンテナンスの時期を決めておくと忘れない。

 

ご質問&お問い合わせ受付中です!

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 


RELATED POST
バイオリン 楽器

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生の楽器アドバイス

2015年11月20日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
5弦バイオリンってどうなの? バイオリンには弦は4本あります。 G線、D線、A線、E線の4本ですよね! では、5弦バイオリンがある …
バイオリン 楽器

りりバイオリン教室のレンタルバイオリン

2015年3月1日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
ついに、新しいバイオリンが! 奈良教室が4月開講にあたって、最近、貸出用バイオリンを調達しました。 私の信頼している楽器店から仕入れたので、安心して任せられました! 自宅に …
バイオリン 楽器

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントアドバイス

2016年6月1日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
梅雨の時期だから気を付けることとは?(バイオリン編) 梅雨の時期になると、何だか憂鬱な気持ちになるのは私だけでしょうか? 湿気が多くなる …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です