バイオリン 姿勢・持ち方

演奏中の目線について

演奏中の目線について
 

演奏中の目線について気になったことはありませんか?

普段は楽譜を見て弾いている方も、「発表会の時はどこを見て弾いたら良いの?」

と疑問に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

今回は、演奏中の目線についてお伝えしていきます。

 

※ラジオを聴いて頂き、「ためになった!」と感じられましたら、
「いいね!」や「フォロー」を頂ければ、幸いです^^

詳しいチャンネルはこちらよりご覧くださいませ。

———————————————————

 

いかがでしたでしょうか?

演奏中の目線についてご参考に頂ければと思います。

 


RELATED POST
バイオリン 姿勢・持ち方

指が短いとバイオリンを弾く時、不利になるの!?

2015年3月25日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンを弾いていると、「小指が伸びない…」や「指が短いから弾きにくい」なんて思われたことはありませんか? 指が短いと不利 …
バイオリン 姿勢・持ち方

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生の豆知識

2016年6月20日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリン弾きには天敵「寝違え」の治し方とは? 私は、2か月に1回のペースでよく首を寝違えてしまいます…(汗) この「寝違え」は誰しもが …
バイオリン 姿勢・持ち方

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントレッスン

2016年3月31日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
全弓で弾くときの注意点 弓をたっぷりと使って全弓で弾く時、 あなたはどのような弓のフォームになっていますか? ご自身ではなかな …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です