バイオリン 練習

楽譜が見えにくい時は?

楽譜が見えにくい時は?
 

あなたは、楽譜が細かくて見えにくいと感じたことはありませんか?

私は目が悪いので何度もあります。

 

そのような時にどのようにしているかについて今回は音声にてお届けしたいと思います。

 

 

※ラジオを聴いて頂き、「ためになった!」と感じられましたら、
「いいね!」や「フォロー」を頂ければ、幸いです^^

詳しいチャンネルはこちらよりご覧くださいませ。

———————————————————

 

いかがでしたでしょうか?

あなたに合ったピッタリの方法でお試しくださいね!

ぜひご参考に頂ければ幸いです。

 


RELATED POST
バイオリン 姿勢・持ち方

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントアドバイス

2016年5月31日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
4の指が安定しない時の改善方法 色々な音色を出してバイオリンを弾くと、いくつか問題が発生してくるかと思います。 その中で壁に当たるのが、 …
バイオリン 練習

左指のトレーニング方法

2021年8月31日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
普段練習をしていると、指を押さえる時に、指が思うように動いてくれない時はありませんか? 特に指が3と4の指をくっつける時は押さえにくかったりしますよね… 今回は、左指 …
バイオリン 練習

左指が反ってしまう時はコレをしよう!

2022年7月12日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンを弾いていると、【左指が反ってしまう】ということでお悩みではありませんか? 弾いていて特に早いパッセージを弾くと指が反ってしまうという時ありませんか? 左指 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です