バイオリン 練習

重音を綺麗に弾くコツとは?!

重音を綺麗に弾くコツとは?!
 
 
 

重音がなかなか綺麗に弾けないとお悩みの方はいらっしゃいませんか?

音が濁ってしまったりして、難しいと感じている方も多いはず!

今回は、重音を綺麗に弾くコツをお伝えしています。

 

★重音を綺麗に弾くコツとは?!(4分30秒)

※動画を見て頂き、「ためになった!」と感じられましたら、
「いいね!」や「チャンネル登録」を頂ければ、幸いです^^

———————————————————

さて、いかがでしたか?

2つのポイントを意識してみてお試しくださいね!


RELATED POST
バイオリン 練習

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントレッスン

2015年11月3日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
ポジション移動で忘れがちなこと G線からA線を、「1」の指から「4」の指まで練習できると、様々な曲が弾けるようになりますよね! 曲が …
バイオリン 練習

弓のダウン・アップとは?

2015年6月26日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
弓のダウン・アップとは? バイオリンの弓は、ダウンとアップがあります。 ダウンが下げ弓、アップが上げ弓になります。 しかし、ダウンとアップが混乱される方もいらっしゃいます。 …
バイオリン 練習

ビブラートを習得するには?(中級者編)

2015年5月27日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
ビブラートを習得するには?(中級者編) バイオリンでビブラートをかけて演奏することを憧れている方も多いと思います。 初心者の方も、ビブラートは興味ある技法だと思います。 ゆ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です