バイオリン 練習

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のバイオリンレッスン

バイオリンを良い音で弾くためのコツ

 

バイオリンの音は綺麗だけれど、自分で弾くと思っている音が出ない…と悩んでいる方も多いと思います。

今回は、そのようなお悩みの方にお伝えします。

 

まず、バイオリンの音はコーラスの声と同じとイメージしてください。

コーラスでは伸びやかな歌声、透き通った歌声はありますが、怒鳴った歌声というものはありませんよね?

この怒鳴った歌声はバイオリンでいう、力任せに押しつけて出している音になります。

 

バイオリンを始めて間もない頃は、この力任せに押しつけて弾くことを大体の人がやってしまいます。

この感覚は慣れるまでが難しいんですよね~

ですので、良い音で弾くためのコツをお伝えします。

 

バイオリンを弾く時、本体はもちろん、弓も振動して音を出します。

良い音を出すためには、弓を十分に振動することが前提です。

しかし、右手で持つ弓に力を入れ過ぎてしまうと、力で押さえ込まれて逆に振動されなくなってしまいます。

ある程度力を入れて振動させる必要はありますが、入れすぎるとコーラスでいう「怒鳴った声」になってしまいます。

 

では、ここで弓の力加減を比較するために、まずはこの3つの音を出してみましょう。

・力を入れ過ぎて弾いた時の音

・力を少し入れて弾いた時の音

・力を全然入れずに弾いた時の音

 

この3つを一度、ボーイングで構いませんので音を出して試してみましょう。

どの音が一番綺麗な音になりましたか?  

 

 

「力を少し入れて弾いた時の音」が綺麗な音になりますね。

この「力を少し入れて弾いた時の音」の感覚を掴むのが難しいので、例の3つの音を弾いて比べてみてください。

すると、自然と力加減もわかりますよ~

ぜひ、弓の力感覚を今一度見直してみましょう!

 

★良い音で弾く時のポイント★

力を少し入れて弾いた音がキレイな音になる。

感覚を掴むためにも、ご自身で弾き比べてみましょう!

 

「バイオリンでキレイな音を出したい」ということは、誰しもが思うことです。

ただ、良い音を出すのが難しいとお悩みの方が多いのも事実です。

まずは、なぜ良い音が鳴らないのか、原因を見つけることが大事です。

よくある原因の1つをご紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

 


RELATED POST
バイオリン 練習

バイオリン練習する時に忘れがちなもの(準備編)

2016年7月3日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリン練習する時に忘れがちなもの(準備編) さて、あなたはご自宅でバイオリン練習される時、何を準備されていますか? おそらく、バイオ …
バイオリン 練習

ポップス特有の弾き方【3つのテクニック】

2022年1月25日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
クラッシックを普段弾いていると、ポップス音楽も弾いてみたいと思う人もいらっしゃるのではないでしょうか? レッスンでは、テキストや教本で普段習っている人も「情熱大陸が弾いてみ …
バイオリン 練習

バイオリンを持っていない時の練習法

2021年12月14日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
こちらのブログをお読みいただいているバイオリン学習者の皆様の中には、お仕事や家事で忙しいという人も多いかと思います。 忙しい中でも、バイオリンの練習をされている人も …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です