バイオリン 練習

バイオリン練習は○○化するとGOOD!

あなたはバイオリンの練習はいつ、どこでされていますか?

上達するためには、「練習しなさい!」とよく言われます。

ですが、意味なく練習を続けても意味がありません。

今回は、バイオリンを練習するにあたり大切なことをお伝えしていきます。

 

バイオリン練習はいつ、どこでしている?

さて、冒頭でご質問しました、バイオリン練習。

あなたはいつ、どこでされていますか?

220262

「仕事が休みの時に、自宅で練習している。」

「仕事の出勤前に、自宅で練習している。」

「仕事の出勤前に、職場で朝練している。」

「仕事後に、スタジオで練習している。」

「昼間に、自宅で練習している。」

などなど。

 

こちらは私の生徒さんが実践している練習です。

あなたはどのタイプでしたか?

 

一番大事なのは○○化しているかどうか?

先程、いつ、どこで練習しているかお尋ねしたのは、理由があります。

この質問をされて、パッと答えられない人は、おそらく

時間ができた時にされているのではないでしょうか?

 

時間ができたので、「さっ、バイオリン練習しようかな〜」という感じです。

ですが、時間ができないとバイオリン練習できないですよね?

 

一番大事なのは、バイオリン練習を習慣化させることです!

習慣化してしまえば、バイオリンを弾くことが普通になります。

661133

例えば、私の生徒さんで、朝仕事の出勤前に練習をされています。

それが習慣となり、毎日30分朝練習するようになったそうです。

朝練習すると頭が目覚め、その後の仕事も捗るそう。

ご自宅で朝練できないという方は、職場やカラオケ店で練習するというのもアリですね!?

 

ご自身の成長を楽しむコツ!

練習を続けていると、「私、本当に成長しているのかな?」と不安になることがあります。

 

分かりやすい、体重変化の例でお伝えしますね。

ちょっと太ったかな?という時があっても、自分ではそんなに気付かなかったりしますよね。

毎日鏡で見ていても、あまり気付かないものです。

近くにいる家族ですら、毎日あなたを見ているので、気付きません。

ですが、体重計という数値で、太ったということが結果的にみて分かります。

この数値化するものがあれば、良いのです!

 

ですが、音楽は数値化なんてできません。

なので、成長できたかを分かるように、記録で残してみるのです。

1517582

練習の最後に動画を撮影する。

これを続けると、どのように変化して成長したのかが、目に見えて分かりますよ!

 

バイオリン練習は○○化するとGOOD!【まとめ】

いかがでしたか?

今回は、練習の習慣化についてお伝えしました。

もし、練習はいつ、どこでしているかについての質問にうまく答えられないかった人は、

まずは習慣化してみると良いですね!

すると、ご自身の環境に合った、良い練習時間帯や場所が見つかるかもしれません。

ぜひお試しくださいませ!

 


RELATED POST
バイオリン 練習

グ~ッ!!と力の入った弓の指先がコレで解決!

2022年7月5日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンを弾いていると、弓を持つ指先に変な力が入ってしまって綺麗な音が鳴らなくてお困りの時はないでしょうか? 力を抜いて弾くと弾く程、力んでしまうなんてこともあるかと思い …
バイオリン 練習

ポップス特有の弾き方【3つのテクニック】

2022年1月25日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
クラッシックを普段弾いていると、ポップス音楽も弾いてみたいと思う人もいらっしゃるのではないでしょうか? レッスンでは、テキストや教本で普段習っている人も「情熱大陸が弾いてみ …
バイオリン 練習

音が途切れてしまう時の根本原因

2021年10月26日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
「バイオリンの音を滑らかに弾いてみたい…」と思ったことはありませんか? また、ご自身の演奏を聴いて、なんか音が途切れているな。。。と感じられる人もいらっしゃると思い …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です