バイオリン 考え方

発表会に参加する意義【お子様編】

あなたはお子様を発表会に参加させたご経験はありますでしょうか?

中には、

「うちの子、参加させても大丈夫かな…?」

「子どもが出るのを嫌がっている」

とお悩みの保護者様もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

今回は、お子様編として、バイオリンを習われているお子様の保護者の方に向けて、

お子様を発表会に参加させる意義についてお伝えしていきます。

 

発表会に対するお子様の反応

 220263

私の教室では発表会は自由参加です。

ですが、ほとんどのお子様の生徒さんが、発表会に意欲的で参加されます。

 

私は小さい頃から発表会に参加してきて、毎年違う子の演奏を聴くのが楽しみでした。

例えば、

「あのお姉さんの演奏、素敵だな~」

「あのお兄さんの弾いている曲が弾けるようになりたいな!」

「私より年下の子、頑張っているな」

「年下の子に、追い抜かされないように頑張らないと!」

など。

子どもながらに、年の1回の発表会が楽しみでした。

もちろん、人前で弾くことは緊張しますし、たくさん練習もしないといけないですが、

一度出てしまうと、その緊張が癖になって「また出たい!」という気持ちになりました。

 

私の生徒さんも、一度参加されると癖になって、

また出たいとおっしゃられる生徒さんは多いです。

しかし、発表会などのイベントにご参加される場合、

お子様によっては不安を感じられる子もいらっしゃるかと思います。

 

理由は様々なパターンがあると思いますが、

「人前で弾くことが嫌」という理由の場合は、保護様に考えてほしいとことがあります。

 

保護者様にコレだけは知ってもらいたいこと

 1073323

お子様が「出たくない」というと、あなたはどのように対応されますか?

お子様の意見を尊重されますか?

それとも理由を聞き、発表会という素晴らしさを伝え、説得されますか?

 

特に小学生以下の子は、発表会に参加する意義を知りません。

 

発表会というはっきりした目標があると、練習のモチベーションが上がり、

振り返ってみると、本人や周りが期待している以上の上達ぶりが見受けられます。

また、観客を目の前にして弾くのは、他では味わえないような緊張感があり、

演奏し終わった後は、独特の昂揚感があり、特別な時間を過ごす事ができます!

 

簡潔に言いますと、

コツコツと練習をするという忍耐力、

同年代の子から学ぶ競争心、

アンサンブルで身に付く協調力、

発表会までの期間に曲を仕上げるというスケジュール管理、

当日弾けたという達成感

など、学ぶことは普段のレッスン以上に多いです。

 

私は、保護者様にも発表会に参加させる意義というのを知ってもらいたいと思います。

ですので、保護者様は、お子様の意見に容易に判断されないようにしてもらいたいです。

 

保護者さまができること

 939392

お子様が発表会に出たくないと言うと、心配になるお気持ちになられると思います。

ですが、ご自身のお子様の可能性を信じてあげてほしいなと思います。

そして、苦しいことがあっても乗り越える力を学ばせることも大切と伝えたいです。

 

この先、あなたのお子様には色々な場面が出てきます。

これは、バイオリンだけに言えることではありません。

他のお稽古でもいえることですし、学校、受験、就職、結婚など、

これから様々な場面になった時、すぐにあきらめてしまう子に

私はなってほしくないなと思います。

 

ですので、保護者様は、目先のことだけに捉われず、

お子様のこれからの将来についても視野に入れて、

どのようなことをお子様に伝えていけば良いのかを考えてほしいです。

そして、お子様のサポートに徹してあげてください。

 

発表会に参加する意義【お子様編】まとめ

 

さて、いかがでしたでしょうか?

保護者様は、バイオリンだけに限らず、

お子様を成長させ、色々な可能性をどんどん与えてあげてほしいと思います。

その経験は決して無駄ではありません。

経験はお子様の成長を大きく伸ばしますから!

 


RELATED POST
バイオリン 楽器

バイオリンを習う上でピアノを習う必要はある?

2021年9月23日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
あなたはバイオリンを弾くには、ピアノも習う必要があると思いますか? 実際に体験レッスンなどでよく頂くお声として、 「ピアノも同時に始めたほうが良いですか?」 「 …
バイオリン 考え方

バイオリン教室はバイオリンを学べるだけではない!?

2016年8月1日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリン教室はバイオリンを学べるだけではない!?   「バイオリンを弾きたい!」や「バイオリンを習いたい!」と思い、 バイオリンを習われ …
バイオリン 考え方

大人が子どもから見習う点とは?

2015年2月17日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
大人が子どもから見習う点とは? 前回、私は小学校へ出張演奏に行ってきました! もしお読みでない方はコチラ 「出張演奏に行ってきました♪」 児童達の純粋な演奏を聴き、感 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です