バイオリン レッスン

バイオリンを弾くのにソルフェージュは必要?

バイオリンを弾くのに、ソルフェージュは必要?

 

ピアノなど楽器を今まで習われたことのない方は、「ソルフェージュとか必要ないの?」と不安な方もいらっしゃることと思います。

今回は、バイオリンを弾くのにソルフェージュは必要なのか?について説明します。

 

まず、ソルフェージュとは?という方にご説明します。

音符やリズムのことをいいます。

よく、お子様から音楽をされている方であれば、リトミック教室があり、リズムの基礎を学んだりします。

さて、話は本題に戻します。

 

バイオリンを弾くにはソルフェージュは必要です。

 

えっ…難しいよ…

と思うあなた!

 

その心配はありません!

 

ソルフェージュというと、机にかじりついてお勉強するというイメージがありますよね。

しかし、実際は曲を弾きながらお伝えしていきます。

ですので、難しい、退屈なお勉強は不要です 笑

 

大人の方は特に、実際に弾いてみないと感覚が掴めない方がほとんどです。

あらかじめ知識として知っておくことは良いことです。

 

しかし、リズムや音符は実際に弾いてみたり、お手本を聴いてみないと分からないものです。

なので、曲を弾く前や、弾いている時に学ぶ方が効率的です。

 

「ソルフェージュって難しそう」と思われる方も、ご安心くださいませ。

 

 

★バイオリンを習う上でのソルフェージュとは★

あらかじめ知識として知っていると良いが、

リズムや音符は実際に弾いてみると感覚が掴みやすい!

 

 

もし、ご不明点がありましたら、メッセージ頂ければと思います。

お待ちしております!

 

 

 


RELATED POST
バイオリン レッスン

バイオリンで泣くほど悔しい経験。

2017年8月22日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
あなたは、バイオリンを弾かれている時、 泣くほど悔しい思いをされたことありますか? 大人でしたら、泣くとまではいかないかもしれませんが、 それでも「悔しい!」という気持ちにな …
バイオリン レッスン

全く0からバイオリンを始められた生徒さんの今

2016年7月19日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
全くの0からバイオリンを始められた生徒さんの今。 当教室は、お子様からシニアの方まで通って頂いております。 今回ご紹介する生徒さんは、バイオリンを始められて1年3ヶ月の60代の …
バイオリン レッスン

バイオリンの音階ってどうなっているの?

2015年5月16日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンの音階ってどうなっているの? 「バイオリンはギターのようにコードとかあるのですか?」 「どこを押さえたらドの音が鳴るのですか?」 このような質問をよくいただきます …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です