バイオリン 考え方

バイオリンを弾くのは本当に難しいの?!

バイオリンを弾くのは本当に難しいの?!

 

以前から、「バイオリンなんて弾くのは難しいでしょ!」 とよく言われることが多いです。

「バイオリンなんて弾く機会なんてないし…」と聞きます。

その方は、今まできっかけがなかったのかと思います。

 

私の生徒さんの中には、以前からバイオリンを習われた方もいらっしゃいますが、全く初めての生徒さんもいらっしゃいます。

やはり、最初は不安そうな顔で体験レッスンに来られます。

しかし、バイオリンを触って頂くと、「意外と簡単に音が出るんですね!」 と言って驚かれます。

みなさん、大体は「ノコギリ音」を想像されています。

実際、私が幼かった時はあの嫌なノコギリ音で練習していたようです。

力加減がまだ分からなかったんでしょうね。

 

最近体験レッスンに来られた4歳のお子様がいらっしゃいました。

そのお子様は全くの初めてにも関わらず、しっかりと音を出されていて、お母様はもちろん、私も驚きました!!

早い方であれば、体験レッスンの時にバイオリンの音をキレイに出されるコツを掴む方もいらっしゃいますので、本当に驚きます!

 

イメージや固定概念でバイオリンは難しいと思われている方は、一度体験レッスンにいらしてください。

意外と簡単に音が出る!と思われるかもしれませんよ♪

 

 

 

 


RELATED POST
バイオリン 考え方

指が短いとバイオリンは弾けない!?

2021年2月6日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
指が短いとバイオリンは弾けない!?   「指が短いとバイオリン弾きには不利じゃないの?」と思われている方はいらっしゃいませんか? このようなお言葉をよく頂きます。  …
バイオリン 練習

バイオリン練習におすすめの5つの習慣化

2022年1月3日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
2022年の目標を立てられた方、いらっしゃいますか? こちらのブログをお読みいただいている人は、バイオリン学習者さんだと思います。 ぜひ、今年のバイオリンの目標を立て …
バイオリン 考え方

人前で弾く時、気持ちが楽になる考え方とは?

2018年8月31日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
あなたは人前でバイオリンを弾く時、緊張されませんか? おそらく、緊張するという人が大半なのではないでしょうか。 緊張しないために、色々な方法を試されている人も多いと思います …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です