バイオリン 楽器

便利グッズ紹介!イヤホン編

バイオリンを弾く時、伴奏と合わせて練習をされていますか?

仕上げの段階に入ったり、発表会の練習をする時には、

伴奏合わせの練習も必須となります。

今回は、伴奏合わせの時に役立つ便利グッズについてご紹介したいと思います

 

伴奏合わせの練習している時、このような時ありませんか?

曲が仕上げの段階に入ってきた時、伴奏や音源と合わせる練習も必要ですよね?

そのような時に、CDなどでご自宅で練習されている方も多いと思います。

しかし、問題が出てきてしまいます。

その問題とは・・・

 

音源の音が小さくて、聴こえにくい

 

ということです。

 

ですので、音楽スタジオでスピーカーから音源を流して弾くことで解決されます。

しかし、練習の都度、スタジオに行って練習するのは大変ですよね…?

 

そのような時にオススメなのがこちら!

ご自宅で練習する時は、もしスピーカーがあるようでしたら、

スピーカで流して練習することも可能です。

もっと手軽な方法とは、ワイヤレスイヤホンを使うということです。

 

なぜ、ワイヤレスなの…?ということですが、

普通のイヤホンですと、イヤホン線が邪魔になり、弾く時にストレスになります。

しかし、ワイヤレスイヤホンの場合は、耳にイヤホンを接続するだけなので、

バイオリンを弾く時に邪魔にならないためストレスなく弾くことができます。

 

オススメのワイヤレスイヤホンの活用法

どのような時に役立つと言いますと、やはり曲の仕上げの時です。

発表会や演奏会に出演された人はお分かりだと思いますが、

バイオリンだけで無伴奏で弾く機会は少ないと思います。

(もちろん無伴奏の曲もありますが)

大体は、ピアノ伴奏で合わせることが多いのではないでしょうか?

 

また、ポップス音楽では、ピアノ伴奏以外の音源と合わせることも多いです。

よくカラオケボックスに行かれ、音源を流して練習されている人もいらっしゃいますよね。

しかし、カラオケボックスに練習の度に行くのは大変です。

そのような時は、ご自宅で簡易のカラオケボックスを作ってあげるのです。

そのオススメ方法が、ワイヤレスイヤホンなのです。

 

音源データのある電子機器にワイヤレスイヤホンを接続して、

ワイヤレスイヤホンを耳に入れるだけです。

音源データはCDやスマートフォンが多いかと思います。

すると、耳から直接音源が流れるため、バイオリンの入るタイミングが鮮明に分かります。

バイオリンの音は大きいため、自身が弾いている

バイオリンの音が聴こえないということもありません。

 

しかし、ご自身の音程やリズムを確認する必要もありますので、

できれば、動画を録画や録音しておくと尚良いでしょう!

ご自身の弾いている姿を客観的に見て、良いところや改善点が一目瞭然で確認できます。

 

ちなみに私が普段使っているイヤホンをご紹介します。

私の場合は、大体ポップス音楽を弾く時に使用することが多いです。

クラッシック音楽の場合は、音楽スタジオでCDを流します。

しかし、ポップスの場合はスマートフォンに音源を入れているからです。

 

スマートフォンはi phoneを利用しておりますので、

i phoneと相性の良いAir Podsを使っています。

IMG_0679

 

音飛びもなく利用できるので、i phoneお持ちの方はぜひオススメです!

伴奏代わりとしても使えますが、普段音楽を聴く時にも気に入って使っています。

 

あと余談ですが、現在発売されているスマートフォンの多くが、

イヤホンジック端子のないスマートフォンが多いですよね…?

 

イヤホンジャック端子とはこのようなものです(丸い端子)↓

1

 

そのため、充電する時に差し込みする端子に

専用の変換アダプタを接続して使う必要があります。

音楽をよく聴く人にとってはイヤホン端子にジャックを直接差し込めないので

不便なのです。

(私はこの理由で機種変更を躊躇していました…)

ですが、ワイヤレスイヤホンを使うことで解決されました。

 

実際にワイヤレスイヤホンを使って、バイオリンを弾いてみると、

スタジオでスピーカーから流して弾いているような感じになりました。

イヤホンの線もないので、ストレスフリーに練習できます!

 

もしAndroidのスマートフォンをお使いの場合も、

Air Pods以外のワイヤレスイヤホンが発売されておりますのでご安心ください。

 

 

私が使っているワイヤレスイヤホンはこちらです。i phone使っている人はオススメです!

 

また、Androidお使いの人は以下ご覧ください。

 

 

便利グッズ紹介!イヤホン編【まとめ】

 
いかがでしたでしょうか?

今回は、特に音源を使う練習の際に役立つ便利グッズについてご紹介しました。

バイオリンの伴奏合わせ練習は普段から必須です。

1人で弾くことが多いバイオリン練習ですが、他の楽器と合わせて弾く練習をすることで、
伴奏との掛け合いや、息遣い、入るタイミングなどが学べます。

曲の仕上げの際として大いに利用できますので、この機会にご利用くださいませ。


RELATED POST
バイオリン 楽器

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントアドバイス

2015年8月18日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
調弦で気を付けること 以前、「バイオリンの弦を切れてしまったら…」という記事を紹介しました。 まだ、お読みでない方はこちらよりお読み …
バイオリン 楽器

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生の楽器アドバイス

2015年10月1日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンケースを持ち運ぶのが恥ずかしい… あなたは、バイオリンケースを持ち運ぶのが恥ずかしいと思ったことはありませんか? 特に電車 …
バイオリン 楽器

松脂アレルギーの3つの対処法

2015年5月24日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンを弾く人は、松脂をお持ちですよね? 松脂は、バイオリンの弦と弓を滑らかに滑らせるために使用します。 この松脂ですが、まれにアレルギーを起こすことがあるようで …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です