バイオリン 考え方

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントアドバイス

初めてバイオリンに触れて感動しました!!
 

最近、バイオリンの体験レッスンにお越しいただいた方より、嬉しいお声を

いただきました!

バイオリンは初めてという大人の方ですが、私もビックリする程、

すんなり音を出されていました。

 

しかも、バイオリンの音が綺麗に出ることに感動~!

 

この「感動する」ということが大切だと思います!

 

あなたは、バイオリンを初めて弾いた時、感動しましたよね?

その時の「感動」は覚えていますか?

 

バイオリンを練習していると、弾けることが当たり前になってきます。

ですので、うまく弾けないと、悩んだり、テクニック面を重視されたりという人は

多いと思います。

 

しかし、根柢のバイオリンを弾ける感動を忘れず、一度初心に戻ってみてほしいです。

 

私自身、指導する立場ですが、生徒さんが練習して弾けたといって感動している姿を見て、

感動しております(笑)

感動というよりかは、素直にうれしいですね!!

 

既に生徒さんから、弾けた時の感動をおすそ分けしていただいておりますが、

あなたもバイオリンを弾いて練習される時、一番大切なことを忘れないでくださいね!

 

 

★バイオリンの練習には・・・★

初めてバイオリンを触った時の感動、バイオリンを弾けた時の感動

思い返してみましょう!

普段忘れがちなことを思い返すことで、良い気付きが生まれますよ

 

なぜ、あなたはバイオリンを始めようとされたのですか?

また、その時どのような曲を弾いてみたいと思われましたか?

 

このように、一番最初にあなたが思っていたことを思い返してみましょう!

そうすることで、良い気付きが生まれますよ~

 


RELATED POST
バイオリン 考え方

りりバイオリン教室 2016年のご挨拶

2016年1月4日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
2016年もどうぞよろしくお願い申し上げます! 2016年になりましたね! みなさま、良いお正月を過ごされましたか? この時期正月ボケになる方も多いので、気をつけてくださ …
バイオリン 考え方

ブランクがあってもバイオリンは弾けるの?

2019年9月3日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
「ブランクがあってもバイオリンが弾けますか?」というご質問をよく頂きます。 また、以前バイオリンを弾かれていて、バイオリンを辞めたけれど、また再開したいなという人も多いと思 …
バイオリン 考え方

叶う目標と叶わない目標

2022年1月1日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
2022年になりましたね。あなたは2021年の目標はいかがでしたか? 年始になると、目標を立てられる人も多いのではないでしょうか?私も毎年、色々な分野で目標を立てています。 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です