バイオリン レッスン

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のレッスンアイテム

「ド・レ・ミ」学習♪(お子様編)

 

ピアノなど習っていらっしゃる方は、楽譜を読まれる方は多いです。

しかし、バイオリンから音楽を始められる方は、楽譜を読むのも一苦労…という方はいらっしゃいます。

そんな中、楽譜が読めないお子様の生徒さんには、ソルフェージュの授業もしております。

ソルフェージュといっても、ガツガツとお勉強という感じではありません。

このようなカードを用いて、ゲーム感覚でやっています!

そのカードはこちら

⇓ ⇓ ⇓

楽譜カード

 

ちょうど、カードの裏に、

G(ゲー)、D(デー)、A(アー)、E(エー)

と書いてあるので、ドイツ語も覚えられます^^

そして、バイオリンの弦も一緒に覚えられちゃいます!

 

ゲーム感覚で自然に覚えらられた後は、手で動かして自分で書けるかもやっています。

それが、「おんがくのーと」です!

⇓ ⇓ ⇓

 

おんがくのーと

 

 

「ド・レ・ミ」の音符を何回も書いて、自然と身に付けられるようになります。

ト音記号を書くのが難しいようで、何回も練習して書いてきてくれます^^

 

ゲーム感覚で覚え、手で動かすと自然と身に付くので、

もし楽譜が読めないというお子様には試してあげてください!

 

 

★楽譜を読めるようになるには★

・ゲーム感覚で「ド・レ・ミ」を覚える

・実際に音符を書けるか、何度も練習してみる

この流れで、自然と身に付けられるようになる

 

小さいうちから、楽譜が読めるようになると、後々とても役立ちます。

最初は時間がかかる子もいらっしゃいますが、保護者の方は長い目を見てあげてくださいね!

 

◆あなたの声を募集中!

「こんな事で困っている」など

バイオリンに関するご質問や、聞いてほしいことなど、

ちょっとしたことでも

こちらより応募してくださいね^^

応募フォームはこちらよりお願いします!

 

 


RELATED POST
バイオリン レッスン

バイオリンを弾く効能とは?

2015年2月20日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
若々しくいられる秘訣とは? 先日、テレビで89歳の女性がインタビューされていました。 それが、インタビューされているこの女性が、89歳に全然見えないのです。 背筋もピンと真 …
バイオリン イベント

ワークショップ&お茶会 in 東京が無事終了しました!

2016年4月11日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
ワークショップ&お茶会 in 東京が無事終了しました!   4/10(日)に実施しました、ワークショップ&お茶会、無事終了いたしまし …
バイオリン レッスン

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のレッスンアイテム

2015年10月14日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
お役立ちレッスンアイテム 最近、レッスンで役立っているアイテムについてご紹介します! お子様の生徒さんの中には、ピアノなどを習ってい …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です