バイオリン 練習

あなたは3つのどのタイプ?

バイオリンを弾くにあたり、大きく分けて3つのタイプがあることは知っていますか?

このタイプを知っているのと、知らないとでは、練習方法も異なってきます。

まずはご自身のタイプを知る必要があります。

今回は「あなたは3つのどのタイプ?」についてこちらの動画でお伝えしていきます!

あなたは3つのどのタイプ?(動画解説)

動画を見て少しでもいいな!と思われた方は高評価やコメント頂けると嬉しいです^^

いかがでしたか?

あなたのタイプを知って頂き、それに合った練習方法で練習して頂ければと思います!

ぜひお試しくださいませ。


RELATED POST
バイオリン 考え方

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントアドバイス

2016年4月25日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
先生選びのポイントとは? 独学でバイオリンを勉強されている方もいらっしゃると思います。 しかし、大半の方はバイオリン教室に通われている方 …
バイオリン 練習

バイオリンを弾くときに集中すべきことは?

2015年6月13日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
右手も左手も…どうしたらいいの? バイオリンを始めて、曲をだんだんと弾いていくようになると、最初の壁に当たることがあります。 「右手も左手も動かさないといけないので、うまく音 …
バイオリン 練習

ポジション移動の3つのポイント

2021年7月4日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
ポジション移動を学習されている方から、なかなか上手く移動ができないと思われている人は多いです。 もしそのように感じられている人は、こちらの3つのポイントに意識してみてくださ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です