バイオリン レッスン

バイオリンの音階ってどうなっているの?

バイオリンの音階ってどうなっているの?

 

「バイオリンはギターのようにコードとかあるのですか?」

「どこを押さえたらドの音が鳴るのですか?」

このような質問をよくいただきます。

鍵盤楽器なら「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ソ」「ラ」「シ」「ド」と順に音階が弾くことができるけど、バイオリンはどのようになっているのか気になる方も多いと思います。

 

まず、バイオリンの弦は4弦あり、G線(ゲーせん)、D線(デーせん)、A線(アーせん)、E線(エーせん)の4本あります。

弦を音で表すと、以下のようになります。

 

G線(ゲーせん)→ ソ

D線(デーせん)→ レ

A線(アーせん)→ ラ

E線(エーせん)→ ミ

 

音の高低を表すと…

低⇐   G線 D線 A線 E線   ⇒ 高

 

このような順になっております。

何も指を押さえない(開放弦)状態になります。

 

では、指を押さえるとどうなるのでしょう?

 

わかりやすいように、表で記してみますね。

 

  開放弦 「1」の指 「2」の指 「3」の指 「4」の指
G線
D線 ファ
A線
E線 ファ

※開放弦・・・何も指を押さえない状態のこと。「0」の指ともいう。

 

よく見ると、ピアノのように「ド」「レ」「ミ」の順番になっております。

G線の「4」の指  とD線の開放弦  の音は同じ音です。

同じく、 の音も同じ音です。

(色が同じところは、同じ音です)

 

この「1」から「4」の指を押さえられるようになると、様々な曲が弾けるようになります。

難しいように感じられるようですが、バイオリンの音階はピアノのような鍵盤楽器と「ド」「レ」「ミ」の並びの考え方は同じです。

 

一音一音並んでいるので、意外と単純なんです!

♯や♭が出てくると、その音と音の間になりますので、指をくっつけたり、離したりします。

基本的な指の位置を最初に学べば、あとは弦に指を押さえて練習します。

単純に考えると、うまく弾けますよ!

 

 

★バイオリンの音階★

低⇐   G線 D線 A線 E線   ⇒ 高

 

  開放弦 「1」の指 「2」の指 「3」の指 「4」の指
G線
D線 ファ
A線
E線 ファ

 

 

 


RELATED POST
バイオリン レッスン

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のレッスン

2015年12月24日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
クリスマス♪ 本日はクリスマスイブですね! 以前から、クリスマスソングを練習していた生徒さんも完成してきております!! クリスマス …
バイオリン レッスン

りりバイオリン教室のこだわりの譜面台

2015年3月20日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
こだわりの譜面台 今回はレッスンで使う、譜面台についてご紹介したいと思います。 譜面台といってもたくさんの種類があります。 ・折りたたみ式 ・木製 ・金属製  …
バイオリン レッスン

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントアドバイス

2016年3月14日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
新しいレッスングッズ入荷!! 先日より、4月に向けて、レッスン内容を見直しております。 より良いレッスンを行うために、この見直し作業は大 …

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です