バイオリン 楽器

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生の豆知識

バイオリンの肩当て、DIYやってみました~!
 

最近、レンタル用バイオリンの肩当てゴムが傷んでおりましたので、修理しました。

特に肩当てのゴム部分は、年月が経つと、破れてきたり、穴があいてしまいます。

このように ⇓ ⇓ ⇓

肩当て1

なかには、ワンちゃんやネコちゃんに噛まれて、ゴム部分だけ剥がれた…という方も…(泣)

肩当て本体が正常であれば、ゴムだけ変える方法があります!

もちろん、肩当てにもよりますが、脚部分のみ、買い換えることも可能です!

しかし、今回近くの楽器店に行くと、在庫がない…とのことで、

自分でゴム部分を修理することにしました。

あっ、題名でDIYと書いておりますが、

決して肩当てをデコレーションした訳ではありませんので…(笑)

 

ちょうどゴムを替えたいと思っていた方も、今は肩当てのゴムは大丈夫という方も、

参考になると思いますので、写真付きで説明していきますね!

 

① まず、肩当て脚部分のネジを回して、本体と脚部分に分けます。

その後、ゴム部分を剥がします。剥がしにくい場合は、ハサミで切って下さい。

肩当て2

② 肩当てのゴムを準備します。

今回は、違うメーカーの肩当てのゴムでやってみました。

ロフトなどのお店でもゴム部分を購入できるようです。

肩当3

 

③ 肩当てのゴムを真ん中に2つに切り、先端にも少しハサミを入れて切ります。

そして、石鹸水を用意します。

石鹸水を準備するのは、ゴムの滑りを良くするためです。

肩当て4

 

④ 石鹸水にゴムを浸しながら、脚部分にはめこみます。

肩当て5

⑤ 同じように、反対側もはめこみます。

すると、このような感じになります!

肩当て56

 

⑥ 脚部分と本体をネジで回し元に戻すと、完成!!

肩当て7

 

いつもは、脚部分を交換していますが、自分でゴムのみ交換することができました。

工作が苦手な不器用な私でも、なんとかできましたよ!

器用な方はもっと上手くされるかと思います。

是非、参考になさってくださいね♪

 

★バイオリン肩当てのゴムを替えたい場合は★

脚部分のみ交換する方法もありますが、

ご自身でゴム部分を替えることもできる!!

 

ポイントはゴム部分の真ん中と先端を切ることと、石鹸水で滑りやすくすることです。

機会がある時に、ぜひお試しくださいませ!

 

 


RELATED POST
バイオリン 楽器

【やってしまった…】本当にあったバイオリン修理

2022年4月12日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
つい先日、教室のバイオリンのメンテナンスをしようとしていたら、大切な塊柱が倒れてしまいました… 私自身今まで体験したことのない出来事 …
バイオリン 楽器

奈良・生駒の楽しいバイオリン教室 りり先生の楽器アドバイス

2015年10月19日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンの弓の休ませ方 今回は、「バイオリンの弓の休ませ方」についてご紹介していきます。 まず、バイオリンを弾き終わったら行う30秒 …
バイオリン 楽器

バイオリンを始めるのに必要なもの(その2)

2015年7月10日
りりバイオリン教室 (奈良・生駒・オンライン)
バイオリンを始めるのに必要なもの(その2) バイオリンを弾く時に必要なアイテムは3つあります。 本日は2つ目のアイテムをご紹介します。 1つ目のアイテムはこちらの記事を …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です