奈良・生駒・大阪の楽しいバイオリン教室 りり先生のワンポイントアドバイス
先週になりますが、東京へとある勉強会&新年会に行ってまいりま
今回は仕事のレッスン日とレッスン日の間に行ってきたので、
しかし、関西からはるばる行ってよかった〜!!
新しい気付きと学び&発見があり、
参加者の方は、会社の経営者の方が多くいらっしゃいましたが、
色々な方とお話することで、大変勉強になったり、
普段とは違う場面に身を置くことで、
これは、バイオリンにもいえることです。
例えば、演奏会やコンサートに聴きに行ったり、
普段の日常と違う体験をすると、
また、「今までこのような弾き方をしてきたけれど、
「練習方法を変えてみよう!」
と普段のやり方を少し変えることで、うまく弾けたりするものです^ ^
あなたも過去にこのような経験があるのではないでしょうか?
これは表現力を磨くよい機会ともいえますね!
自宅での練習の他に、外部からの刺激を与えることで、
良い気付きを得られることもある!
バイオリンの練習というのは、
ほとんどは、楽譜の前で弾いて練習しますが、
ですので、机上の知識や技術に走ることなく、
ブログでは書かれていない、濃い内容をメールマガジンで配信しております♪
⇓ ⇓ ⇓
体験レッスンのご予約はこちらからお願いいたします。
生徒さんの声&レッスン風景の動画をご覧ください♪
詳細はこちらよりご覧ください。
不明点など気軽にお問い合わせ下さいませ。
お問い合せはこちらからお願いいたします。